| Home |
2009.10.03
グラボ交換しますた^w^
いきなりですが・・・ビデオカードを交換しました!
「GeForce9600GT」というカードになります。
こんなのになります^p^
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

※ボクのカモシカのような腕が写り込んでいますが、気にしないで下さい。
以前までは「8800GT」というビデオカードを使ってました。
ビデオカード自体の性能は、若干ですが「GeForce9600GT」が下になります。
さて、なぜダウングレードしたの?と疑問に思う方がいると思います。
その理由を軽く説明してみます。
ビデオカードを買い替える予定の方の参考になればと思います。
「GeForce9600GT」というカードになります。
こんなのになります^p^
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

※ボクのカモシカのような腕が写り込んでいますが、気にしないで下さい。
以前までは「8800GT」というビデオカードを使ってました。
ビデオカード自体の性能は、若干ですが「GeForce9600GT」が下になります。
さて、なぜダウングレードしたの?と疑問に思う方がいると思います。
その理由を軽く説明してみます。
ビデオカードを買い替える予定の方の参考になればと思います。
まずは↓の表を見てもらおう。

さて、皆さん注目するのは「搭載メモリー」を気にする方が多いですよね。
しかし、ゲームをするだけならば一番大事なのは、「ストリームプロセッサー数」です。
ビデオカードを選ぶ時は「ストリームプロセッサー数」に注目すれば問題無いです。
あくまでもゲーム目的の場合ですよ!
ゲーム目的でビデオカードを購入予定の方は「ストリームプロセッサー数」に注目!
動画編集とか画像をいじくりまわす人は、素直にハイエンド品を選んでくださいませ^w^
________________________________________________________________
さて、ボクが今回グラボの変更をした理由を書いてみようか。
間違った認識とかありそうだけど、そこは笑って下さい^w^
________________________________________________________________
まず第一に「アトランティカはそこまでのスペックを必要としません」
8800GTでは「オーバースペック」というヤツです。
ボクの直感ですが「7900GS」クラスのビデオカードであれば、サクサクとプレイが可能なはず。
それ以上のビデオカードを積んでいてサクサクとプレイ出来ない方は、、、、、
その他のパーツを別途購入する必要がありますね。
※7900GS≧7900GT≧8600GTがほぼ同等のスペックになるかな
次にコレを見てください。
消費電力
9800GT≧8800GT>>>7900GS>9600GT
9600GTは「省電力」を売りにして販売されています。
どれくらい違うかというと、8800GTと比較すると「約40W」も違ってきます。
これはカナリの差です。
ピンと来ない方の為に「銭で換算してみようかwwwww」
9600GT:約6500円
8800GT:約13000円
1年間ずっとPCを起動していた場合の電気代になります^w^
ね?結構違うでしょ?意外とPCって電気代食うんですよ。
ちなみにこの金額は”ビデオカードオンリー”です^w^
さて、それっぽっちの金額気にするなよ!!!と思う人がいるかもしれません。
それじゃ電気代のお話しは置いといて。。。。
次は「ゲームの安定感」
コレに注目してみようか。
ビデオカードへの電力供給が足りなくなると当然「安定感」が無くなります。
読み込みが遅くなったり、グラフィックが乱れたりします。
もっとヒドイと・・・「ゲーム自体が落ちます」。
こんな使い方をしていると、ビデオカードの寿命がグンと縮まります。
起動直後は正常なのに、20分くらいするとオカシクなる><
って方は・・・本当に要注意です!!!!!!
良くゲームが落ちる人は「ハイエンドなビデオカード+500Wくらいの電源」とかの人だったりする。
ゲーム内の処理が重くなると、グラボが悲鳴を上げて固まったり落ちたりします。
明らかに電源の供給不足ですね・・・^w^;
まぁ当然、他の要因でも鯖落ちくらいますが・・・・グラボが原因の人もいます絶対に。
ダメなパターン
・8800GT+500Wの電源
良いパターン
・7900GS+500Wの電源
上記の二つでは「間違いなく7900GS」の方が安定感があります。
最初の10分は負けるかも^p^;
だが、製造放置とかローマとか歩いたり・・・・戦闘したりすると?
圧倒的に7900GSの方が有利です!!!!!!!!
ビデオカードに見合った電源を購入する
コレは基本中の基本なのでPCに詳しくない方は覚えておくといいですよー。
※よく解らずに”オーバークロック版”などを購入された方も要注意
オーバークロックすると必要電源量が増加するので本当に注意ですよ!!!
_________________________________________________________________________
発熱
9800GT≧8800GT>>>7900GS>>9600GT
さて、発熱も大事すぎます。
一般的にオンラインゲームプレイ時のビデオカードの温度は「50~70度」くらいです。
しかし・・・「8800GT」は「75度近く」まで跳ね上がります!
ボクのPCは70度くらいでしたが「何も対策していない方は80度の大台へ行く人も!?」
温度に対する対策は電源と同じくらい重要です。
特に、夏場なんかは80度に到達する可能性がアップ。
いや・・・まじで80度とかありえない温度だぜ><
ちゃんと温度管理しないと「ビデオカードぶっ壊れます」
当然、ぶっ壊れる前に「鯖落ちを頻繁に食らったり」などの兆候が起こります。
道連れにマザーボードとか持っていかれたら、PC買い替えでございます^p^
ビデオカードの詳細や温度を調べたい人は「GPU-Z」というソフトで簡単に確認出来ます。
興味のある方はGoogle先生からダウンロードしてみてください^w^
ちなみに「9600GT」ですが・・・・
現在「女体村」で歩き回ったり戦闘したりして・・・・「51度」とカナリの安定感ですw
ビデオカードのスペックは下げたけど、ゲームの安定感は間違いなく上昇しました^p^
アトランティカで落ちまくる人は、一度電源と温度を調べてみてはいかがでしょうか?
長くなりましたが、今回の更新オシマーイ。

さて、皆さん注目するのは「搭載メモリー」を気にする方が多いですよね。
しかし、ゲームをするだけならば一番大事なのは、「ストリームプロセッサー数」です。
ビデオカードを選ぶ時は「ストリームプロセッサー数」に注目すれば問題無いです。
あくまでもゲーム目的の場合ですよ!
ゲーム目的でビデオカードを購入予定の方は「ストリームプロセッサー数」に注目!
動画編集とか画像をいじくりまわす人は、素直にハイエンド品を選んでくださいませ^w^
________________________________________________________________
さて、ボクが今回グラボの変更をした理由を書いてみようか。
間違った認識とかありそうだけど、そこは笑って下さい^w^
________________________________________________________________
まず第一に「アトランティカはそこまでのスペックを必要としません」
8800GTでは「オーバースペック」というヤツです。
ボクの直感ですが「7900GS」クラスのビデオカードであれば、サクサクとプレイが可能なはず。
それ以上のビデオカードを積んでいてサクサクとプレイ出来ない方は、、、、、
その他のパーツを別途購入する必要がありますね。
※7900GS≧7900GT≧8600GTがほぼ同等のスペックになるかな
次にコレを見てください。
消費電力
9800GT≧8800GT>>>7900GS>9600GT
9600GTは「省電力」を売りにして販売されています。
どれくらい違うかというと、8800GTと比較すると「約40W」も違ってきます。
これはカナリの差です。
ピンと来ない方の為に「銭で換算してみようかwwwww」
9600GT:約6500円
8800GT:約13000円
1年間ずっとPCを起動していた場合の電気代になります^w^
ね?結構違うでしょ?意外とPCって電気代食うんですよ。
ちなみにこの金額は”ビデオカードオンリー”です^w^
さて、それっぽっちの金額気にするなよ!!!と思う人がいるかもしれません。
それじゃ電気代のお話しは置いといて。。。。
次は「ゲームの安定感」
コレに注目してみようか。
ビデオカードへの電力供給が足りなくなると当然「安定感」が無くなります。
読み込みが遅くなったり、グラフィックが乱れたりします。
もっとヒドイと・・・「ゲーム自体が落ちます」。
こんな使い方をしていると、ビデオカードの寿命がグンと縮まります。
起動直後は正常なのに、20分くらいするとオカシクなる><
って方は・・・本当に要注意です!!!!!!
良くゲームが落ちる人は「ハイエンドなビデオカード+500Wくらいの電源」とかの人だったりする。
ゲーム内の処理が重くなると、グラボが悲鳴を上げて固まったり落ちたりします。
明らかに電源の供給不足ですね・・・^w^;
まぁ当然、他の要因でも鯖落ちくらいますが・・・・グラボが原因の人もいます絶対に。
ダメなパターン
・8800GT+500Wの電源
良いパターン
・7900GS+500Wの電源
上記の二つでは「間違いなく7900GS」の方が安定感があります。
最初の10分は負けるかも^p^;
だが、製造放置とかローマとか歩いたり・・・・戦闘したりすると?
圧倒的に7900GSの方が有利です!!!!!!!!
ビデオカードに見合った電源を購入する
コレは基本中の基本なのでPCに詳しくない方は覚えておくといいですよー。
※よく解らずに”オーバークロック版”などを購入された方も要注意
オーバークロックすると必要電源量が増加するので本当に注意ですよ!!!
_________________________________________________________________________
発熱
9800GT≧8800GT>>>7900GS>>9600GT
さて、発熱も大事すぎます。
一般的にオンラインゲームプレイ時のビデオカードの温度は「50~70度」くらいです。
しかし・・・「8800GT」は「75度近く」まで跳ね上がります!
ボクのPCは70度くらいでしたが「何も対策していない方は80度の大台へ行く人も!?」
温度に対する対策は電源と同じくらい重要です。
特に、夏場なんかは80度に到達する可能性がアップ。
いや・・・まじで80度とかありえない温度だぜ><
ちゃんと温度管理しないと「ビデオカードぶっ壊れます」
当然、ぶっ壊れる前に「鯖落ちを頻繁に食らったり」などの兆候が起こります。
道連れにマザーボードとか持っていかれたら、PC買い替えでございます^p^
ビデオカードの詳細や温度を調べたい人は「GPU-Z」というソフトで簡単に確認出来ます。
興味のある方はGoogle先生からダウンロードしてみてください^w^
ちなみに「9600GT」ですが・・・・
現在「女体村」で歩き回ったり戦闘したりして・・・・「51度」とカナリの安定感ですw
ビデオカードのスペックは下げたけど、ゲームの安定感は間違いなく上昇しました^p^
アトランティカで落ちまくる人は、一度電源と温度を調べてみてはいかがでしょうか?
長くなりましたが、今回の更新オシマーイ。
スポンサーサイト
ちょびぉ
参考になります!
カモシカのような腕を掲げて
カードをシャメしている姿を想像してニヨニヨしました
自分も、そうやってシャメしようと思います
参考にってそっちかよ!
カモシカのような腕を掲げて
カードをシャメしている姿を想像してニヨニヨしました
自分も、そうやってシャメしようと思います
参考にってそっちかよ!
2009/10/03 Sat 15:11 URL [ Edit ]
あふぉだん
俺カモシカwwwwwwwwwwww
ねこきっちゃん。
デュエルは国王とやって下さい。
ちょぶぉたそ。
ボクが知ってる単語をコメントして下さい。
ねこきっちゃん。
デュエルは国王とやって下さい。
ちょぶぉたそ。
ボクが知ってる単語をコメントして下さい。
2009/10/05 Mon 00:56 URL [ Edit ]
ジュレア
なるほど!
すごく勉強なったけどいまいち良く分かってませんw
今日はちょっとPC内の掃除とアトラン再インストしてみまふ><;
グラボの設定とかも何も出来てないのかも
(-ω-;)ウーン
ちゃんとした使い方してないから
寿命も短くなってるのかも
でもビデオカード入替えたのって
今年の4月か5月くらいだったと思われまふ;;
本体を机の下に入れてるのも良くないのかな??
色々ダメなことやってるっぽい。・゚・(*ノД`*)・゚・。
すごく勉強なったけどいまいち良く分かってませんw
今日はちょっとPC内の掃除とアトラン再インストしてみまふ><;
グラボの設定とかも何も出来てないのかも
(-ω-;)ウーン
ちゃんとした使い方してないから
寿命も短くなってるのかも
でもビデオカード入替えたのって
今年の4月か5月くらいだったと思われまふ;;
本体を机の下に入れてるのも良くないのかな??
色々ダメなことやってるっぽい。・゚・(*ノД`*)・゚・。
2009/11/19 Thu 13:53 URL [ Edit ]
| Home |